あきらめない気持ち
よーし、今年も頑張ろう♪と気持ちを新たにスタートした1月。
半ばを超えたところで、その勢いがすでに減速中です。
いかん、いかん、今年はあと11か月!
13日から始まった大相撲の初場所では、
人気の横綱、稀勢の里が早々に引退。
時折危うさをみせながらも勝ち続ける白鵬の独走に、
白鵬ファン以外からは、またか…というあきらめムードが出始めていました。
そんな時、流れを変えるヒーローが登場。
私の推し力士、みーたんこと御嶽海です!
御嶽海は5日目まで全勝で、もしかしたら今場所は優勝!?
と期待して見守っていたのですが、
6日目に敗れ、しかも負傷してそこから休場に…。
もうがっかり…、初場所もつまんないなぁと落胆していました。
ところが、今日から再出場。
しかも、全勝の白鵬に土をつけるという活躍です。
何事も簡単にあきらめてはいけませんね。
私は比較的あきらめが早いタイプで、
粘り強い人を見ると、何だか往生際が悪いなぁと思ってしまうこともあるのですが、
最後は粘り勝ち、ということも多いですし、
相撲も土俵際の粘りが肝心ですよね。
私も今年はもう少し粘ってみようかと思います。
という目標を声を大にして言いたいです。
というのも、大きな声を出す、というのも今年の目標だから。
無駄に大きな声を出すのは困りますが、
必要なことはやはり、しっかり声に出して伝えなくてはいけませんね。
はっきりと主張できるように、自分の意志も強く持ちたいと思います。
と言いつつ、また喉の調子がよくないので、気持ちはあれども声があまり出せません。
やっぱり、まずは生活を正して健康第一、ですかね…。
ともかく今は、早く帰宅して録画した大相撲中継を見たい!!
と、声を大にして言いたいです。
▼お気に入りのトートバッグ、本人サイン入り!
サインですよ、落書きじゃありませんよ。

半ばを超えたところで、その勢いがすでに減速中です。
いかん、いかん、今年はあと11か月!
13日から始まった大相撲の初場所では、
人気の横綱、稀勢の里が早々に引退。
時折危うさをみせながらも勝ち続ける白鵬の独走に、
白鵬ファン以外からは、またか…というあきらめムードが出始めていました。
そんな時、流れを変えるヒーローが登場。
私の推し力士、みーたんこと御嶽海です!
御嶽海は5日目まで全勝で、もしかしたら今場所は優勝!?
と期待して見守っていたのですが、
6日目に敗れ、しかも負傷してそこから休場に…。
もうがっかり…、初場所もつまんないなぁと落胆していました。
ところが、今日から再出場。
しかも、全勝の白鵬に土をつけるという活躍です。
何事も簡単にあきらめてはいけませんね。
私は比較的あきらめが早いタイプで、
粘り強い人を見ると、何だか往生際が悪いなぁと思ってしまうこともあるのですが、
最後は粘り勝ち、ということも多いですし、
相撲も土俵際の粘りが肝心ですよね。
私も今年はもう少し粘ってみようかと思います。
という目標を声を大にして言いたいです。
というのも、大きな声を出す、というのも今年の目標だから。
無駄に大きな声を出すのは困りますが、
必要なことはやはり、しっかり声に出して伝えなくてはいけませんね。
はっきりと主張できるように、自分の意志も強く持ちたいと思います。
と言いつつ、また喉の調子がよくないので、気持ちはあれども声があまり出せません。
やっぱり、まずは生活を正して健康第一、ですかね…。
ともかく今は、早く帰宅して録画した大相撲中継を見たい!!
と、声を大にして言いたいです。
▼お気に入りのトートバッグ、本人サイン入り!
サインですよ、落書きじゃありませんよ。

スポンサーサイト