びわの季節
フルーツの中で何が好きかと聞かれれば、ちょっと迷うけど〝びわ〟と答える。迷うのは、たまにしか食べないから本当に好きか分からなくなるから。
ちょうどこの時期にお店に並ぶけど、決して一等地には並べられない少し地味な存在。だけど見た目や味からして、日本のトロピカルフルーツだと思うと言い続けきたんだけど…、とここまで書いて、過去に同じようなことをブログで書いた気がしてきた…!
思い返せば高校3年生の絵画の授業中、校内の好きな場所で絵を描くという気ままな課題があった。ちょうど職員室の前にびわの木がなっていたので、びわを描くことにしたんだけど、だれも通らない校舎の裏側。季節もいいし、常に空腹のお年頃。そーっと収穫して食べてたら、やっぱり先生に気づかれて怒られるという、昭和の小学生のようなこともあったなぁ。
会社の前に自生しているびわも、ちょうど食べ頃。カラスにだいぶ先越されたけど、またまだ熟れた実が残ってるー!
ちょうどこの時期にお店に並ぶけど、決して一等地には並べられない少し地味な存在。だけど見た目や味からして、日本のトロピカルフルーツだと思うと言い続けきたんだけど…、とここまで書いて、過去に同じようなことをブログで書いた気がしてきた…!
思い返せば高校3年生の絵画の授業中、校内の好きな場所で絵を描くという気ままな課題があった。ちょうど職員室の前にびわの木がなっていたので、びわを描くことにしたんだけど、だれも通らない校舎の裏側。季節もいいし、常に空腹のお年頃。そーっと収穫して食べてたら、やっぱり先生に気づかれて怒られるという、昭和の小学生のようなこともあったなぁ。
会社の前に自生しているびわも、ちょうど食べ頃。カラスにだいぶ先越されたけど、またまだ熟れた実が残ってるー!
スポンサーサイト