タニョワッスムニダ!
お仕事で釜山に行かせていただきました。
韓国取材はちょうど一年ぶりで、
去年はソウルでした。
→去年のブログ
釜山は私の地元である九州ととても近く、
福岡からだと飛行機で1時間もかからない。
ご近所さんです。
3泊4日のうち最終日は
釜山から西のほうにずっと行った
麗水(ヨス)という街に滞在しました。
ここは港町で坂が多く、
長崎に似てると言われています。
そんな初めて行く知らない町で
印象的な出来事がありました。
あまり店が多い場所ではないので
なんとか閉店間際のカフェを見つけて
お店を閉めようとしている1人の店員さんに
少し無理を言ってコーヒーをいただきました。
数人でわいわい喋ってたら
そのお店のお姉さんに
笑顔で話しかけられました。
が、私は残念ながら韓国語がわかりません。
反応できずにいると
一緒に行った方が通訳してくださいました。
「あなたの笑い声を聞くと幸せな気持ちになる。
私もよく笑うから。今日は1日大変だったけど
最後に幸せな気持ちになれた」
といったようなことを言われ、
なんだか泣きそうになりました。
知らない土地で初めて会う方に
そんなことを言ってもらえて感激です。
しかも閉店間際に来た迷惑な客、、、
でも韓国語の喋れない私は
「カムサハムニダ」と返すのが精一杯。
嬉しい気持ちが伝えられずモヤモヤ。
そもそも通訳してもらえなかったら
相手の言葉もわからないままだった。
そう考えると、言葉は大切だなーと思いました。
もっと言葉を理解したい!と思って
向こうで覚えた韓国語は
「ヨギヨ」(店員さんを呼ぶときなどに使う)
「チャミスルジュセヨ」(チャミスルをください)
の2つでした。。。
チャミスルとは韓国の焼酎です。
韓国取材に参加した他の方々と仲良くなって
毎晩乾杯できたのも本当にありがたいことです。
いろんな新聞社さんからも参加されていて
高校の同級生や大学のサークル仲間が勤めていたりするので
そんな共通のお話もできて貴重でした。
人見知りのわりに
やっぱり人との出会いは刺激的で
こういう場に参加できるのは嬉しいです。
機会を与えていただいた皆さまに
心から感謝いたします!

↑チャミスル!

↑マッコリ!
韓国取材はちょうど一年ぶりで、
去年はソウルでした。
→去年のブログ
釜山は私の地元である九州ととても近く、
福岡からだと飛行機で1時間もかからない。
ご近所さんです。
3泊4日のうち最終日は
釜山から西のほうにずっと行った
麗水(ヨス)という街に滞在しました。
ここは港町で坂が多く、
長崎に似てると言われています。
そんな初めて行く知らない町で
印象的な出来事がありました。
あまり店が多い場所ではないので
なんとか閉店間際のカフェを見つけて
お店を閉めようとしている1人の店員さんに
少し無理を言ってコーヒーをいただきました。
数人でわいわい喋ってたら
そのお店のお姉さんに
笑顔で話しかけられました。
が、私は残念ながら韓国語がわかりません。
反応できずにいると
一緒に行った方が通訳してくださいました。
「あなたの笑い声を聞くと幸せな気持ちになる。
私もよく笑うから。今日は1日大変だったけど
最後に幸せな気持ちになれた」
といったようなことを言われ、
なんだか泣きそうになりました。
知らない土地で初めて会う方に
そんなことを言ってもらえて感激です。
しかも閉店間際に来た迷惑な客、、、
でも韓国語の喋れない私は
「カムサハムニダ」と返すのが精一杯。
嬉しい気持ちが伝えられずモヤモヤ。
そもそも通訳してもらえなかったら
相手の言葉もわからないままだった。
そう考えると、言葉は大切だなーと思いました。
もっと言葉を理解したい!と思って
向こうで覚えた韓国語は
「ヨギヨ」(店員さんを呼ぶときなどに使う)
「チャミスルジュセヨ」(チャミスルをください)
の2つでした。。。
チャミスルとは韓国の焼酎です。
韓国取材に参加した他の方々と仲良くなって
毎晩乾杯できたのも本当にありがたいことです。
いろんな新聞社さんからも参加されていて
高校の同級生や大学のサークル仲間が勤めていたりするので
そんな共通のお話もできて貴重でした。
人見知りのわりに
やっぱり人との出会いは刺激的で
こういう場に参加できるのは嬉しいです。
機会を与えていただいた皆さまに
心から感謝いたします!

↑チャミスル!

↑マッコリ!
スポンサーサイト