絶賛秋雨前線停滞中
雨。。。。
この秋は雨の日が多すぎますね。昨日、ニュースを見ていたら
9月の天気予報で雨マークのなかった日は、名古屋でたった6日
だったとか。80%が雨が降りがちな天気だったということですね。
そう、多分今日も帰りは雨の中、家路を急ぐと思われます。
農作物の高騰もさることながら、観光産業にも少なからず悪影響
が出ていると思われます。そんな観光がらみのハナシをおひとつ。
先日の3連休に、富山県~石川県の旅をしてきました。
しっかり、ばっちり?雨の洗礼に遭いましたよ。
ガイドブックの制作でかかわっているのに、なかなか行く機会に恵まれ
なかった土地だから楽しみにしていました。
雨。。。けっこう土砂降りな雨。帰ろうかと思った頃に小降りになったので
丘の上にある、見晴らしの良い展望台(台、ではなかったかも?)まで
歩いてみました。

うっすら霧がかっていて、幻想的!?稲刈りが終わっていて、
刈り取られた稲が「はさ掛け」されていました。昔話の世界に
迷い込んだみたいで、不思議な気分が味わえました。
雨のため、散策はほんの少ししかできませんでした。残念!!
あれ?肝心のメインイベント、紙漉きの写真が。。。スマホに
データを落としてなかったので割愛させて頂きます。。。
宿のチェックイン時間まで時間があったので、富山県は高岡市を
走る、ドラえもんトラムに会いに高岡市へ北上。
時刻表も確認したのに、「ドラえもんトラム」の姿を拝めず、時間が
迫ってきたので、あえなく退散。。。

かわりに高岡駅の近くにあったモニュメントたち。写真には写って
いませんが、スネ夫君は逆立ち。なぜ?
翌日は、こちらも念願だった金沢21世紀美術館へ。大雨の中、迷子
になりつつ(靴屋を求め、徘徊したのでした・・・)ずぶ濡れになって
辿り着いたその先には、長蛇の列が。なんと入館に80分待ち!!
北陸の美味しい回転ずしを食べて、北陸を後にしましたとさ。
なる早でリベンジトリップ(なんか物騒な言い方ですね)したいです。
この秋は雨の日が多すぎますね。昨日、ニュースを見ていたら
9月の天気予報で雨マークのなかった日は、名古屋でたった6日
だったとか。80%が雨が降りがちな天気だったということですね。
そう、多分今日も帰りは雨の中、家路を急ぐと思われます。
農作物の高騰もさることながら、観光産業にも少なからず悪影響
が出ていると思われます。そんな観光がらみのハナシをおひとつ。
先日の3連休に、富山県~石川県の旅をしてきました。
しっかり、ばっちり?雨の洗礼に遭いましたよ。
ガイドブックの制作でかかわっているのに、なかなか行く機会に恵まれ
なかった土地だから楽しみにしていました。
雨。。。けっこう土砂降りな雨。帰ろうかと思った頃に小降りになったので
丘の上にある、見晴らしの良い展望台(台、ではなかったかも?)まで
歩いてみました。

うっすら霧がかっていて、幻想的!?稲刈りが終わっていて、
刈り取られた稲が「はさ掛け」されていました。昔話の世界に
迷い込んだみたいで、不思議な気分が味わえました。
雨のため、散策はほんの少ししかできませんでした。残念!!
あれ?肝心のメインイベント、紙漉きの写真が。。。スマホに
データを落としてなかったので割愛させて頂きます。。。
宿のチェックイン時間まで時間があったので、富山県は高岡市を
走る、ドラえもんトラムに会いに高岡市へ北上。
時刻表も確認したのに、「ドラえもんトラム」の姿を拝めず、時間が
迫ってきたので、あえなく退散。。。

かわりに高岡駅の近くにあったモニュメントたち。写真には写って
いませんが、スネ夫君は逆立ち。なぜ?
翌日は、こちらも念願だった金沢21世紀美術館へ。大雨の中、迷子
になりつつ(靴屋を求め、徘徊したのでした・・・)ずぶ濡れになって
辿り着いたその先には、長蛇の列が。なんと入館に80分待ち!!
北陸の美味しい回転ずしを食べて、北陸を後にしましたとさ。
なる早でリベンジトリップ(なんか物騒な言い方ですね)したいです。
スポンサーサイト