第10期終了!
スタッフとの個人面談を終え、
社員旅行からも無事に戻り、
決算の数字もまとまった頃に、
桜は満開となった。
(ところで、花見はどうなった??)
本日は3月31日ということで、
当社の第10期の最終日。
第10期を振り返ってみると、
スタッフの入れ替わりがあったため
毎日「人」のことばかり考えていた気がする。
各自の負荷がどうしても高まってしまい、
組織全体が疲弊してしまった時期が
あったことも認めるが、
1年が経ち、結果的に個々が成長、自立し、
会社としても対応力が増したと思う。
そして明日から第11期がスタートする。
成長、自立するスタッフに応えるべく、
環境を整えていくのが自分の仕事だ。
まずは5月に大きなプロジェクトがスタンバイ。
あらためて本決定したら
この場を借りて発表させていただくが、
ことしはエディマート「第二章」が
加速することは間違いない。
また一年後、スタッフと笑顔で乾杯できるよう、
ちょっとだけ酒とラーメンを控え、
健康的に、情熱的に、
スタートダッシュを決めたいと思う。
社内外の皆様、来期もよろしくお願いします。

[↑]社員旅行の春日大社で引いた鹿みくじは「大吉」。
行く先に利益があり、差つかえないのなら、
進むしかないでしょう!
社員旅行からも無事に戻り、
決算の数字もまとまった頃に、
桜は満開となった。
(ところで、花見はどうなった??)
本日は3月31日ということで、
当社の第10期の最終日。
第10期を振り返ってみると、
スタッフの入れ替わりがあったため
毎日「人」のことばかり考えていた気がする。
各自の負荷がどうしても高まってしまい、
組織全体が疲弊してしまった時期が
あったことも認めるが、
1年が経ち、結果的に個々が成長、自立し、
会社としても対応力が増したと思う。
そして明日から第11期がスタートする。
成長、自立するスタッフに応えるべく、
環境を整えていくのが自分の仕事だ。
まずは5月に大きなプロジェクトがスタンバイ。
あらためて本決定したら
この場を借りて発表させていただくが、
ことしはエディマート「第二章」が
加速することは間違いない。
また一年後、スタッフと笑顔で乾杯できるよう、
ちょっとだけ酒とラーメンを控え、
健康的に、情熱的に、
スタートダッシュを決めたいと思う。
社内外の皆様、来期もよろしくお願いします。

[↑]社員旅行の春日大社で引いた鹿みくじは「大吉」。
行く先に利益があり、差つかえないのなら、
進むしかないでしょう!
スポンサーサイト